運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
117件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

これは、今、GPIFを抜き、世界最大日本株保有者となっているわけですね。  今申し上げたように、市場に流通する株式が減ることで売買がしにくくなり、株価の形成がゆがみます。本来淘汰されるべき企業も延命されてしまうことは、これは今までも何度も指摘をしてまいりました。  問題は、最大投資家であるにもかかわらず、投資家としての行動をしていないことなんです。

前原誠司

2021-04-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第14号

E484K単独株、これは一部で日本株、日本変異株というのもちょっと地元で言われたものですから、これは注視していくというのが先週までのコメントだったんですが、改めて、既存株感染者と同じ扱いでよいのか、一方で、分析を進める上で、スクリーニングとかサンプル提供とか、指示を出すべきだと思いますが、この点、お答えください。

岡本あき子

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

特に、株価について言えば、中長期的には、日本銀行に次ぐ第二の日本株株主であるところのGPIF、これは団塊の世代が今年金生活にどんどん入っていっているわけですから、そうすると、その年金給付のためにこれから資産を取り崩していかなきゃいけない、積立金を取り崩していかなきゃいけないわけでございまして、それは株価の押し下げ要因になるはずでございます。  

櫻井周

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

あともう一つ、黒田総裁、重要なことをおっしゃっていまして、市場関係者、マーケットに参加している人たちが適正な水準だと思って皆さんそれぞれ売買をして、その結果としての今の株価水準だからというふうにおっしゃるわけですが、ただ、日本株最大保有者、これは日本銀行、二番手がGPIFと、政府系のところでいっぱい持っているわけですよね。

櫻井周

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

したがいまして、今回、大学ファンドをつくらせていただくわけですけれども、この大学ファンドにつきましては、市場短期的な動向よりも長期的な観点からリスクを抑制しつつ確実な収益を目指すことや、そのため、日本株などの特定の資産に偏ることなく、国内外の様々な種類の資産に分散して投資を行うことなどを運用基本指針とすることを想定しておりまして、この運用制度設計に当たりましては、総合科学技術イノベーション会議

三谷英弘

2020-11-18 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

外資規制のいわゆる強化でありますけれども、外国人投資家我が国安全保障上重要な日本企業へ出資する際、政府に対して事前届出が必要な出資比率の基準を、一〇%以上から一%以上へと厳格化をさせていただいておりますけれども、当初、この規制厳格化投資家日本株離れが懸念されておりましたが、とりわけ、これが適用されて以降、海外勢投資家影響はどのようになっておられますでしょうか。

中山展宏

2020-05-21 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

次に、日本銀行は、黒田総裁の異次元緩和以降、国債爆買いし日本株上場投資信託ETFを爆買いするなど、いわゆる財政ファイナンスを実施しています。新型コロナウイルス対策として、日本銀行年間八十兆円の国債買入れ上限をなくし、短期の無担保約束手形コマーシャルペーパーなども買い入れることを表明。

芳賀道也

2019-11-21 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

この外国投資家日本株離れをすると、非常に株式市場にマイナスの影響があるのではないかということを懸念しております。その点につきまして、麻生大臣の見解を伺わさせていただきたいと思います。  また、事前届出免除制度を利用する外国投資家が国の安全保障に係る企業投資を行った場合に受ける制約行為、この今の段階におきましては三つございます、項目が。

藤末健三

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

委員指摘のように、GPIF平成二十九年にMSCI、日本株女性活躍指数を採用していわゆるESG投資に参入したところでございますが、そのことを契機に、我が国においても企業女性活躍状況等投資判断に考慮したESG投資が広がりつつあります。  内閣府男女共同参画局が昨年度調査を実施いたしましたが、約三割の機関投資家ESG投資残高が一兆円を超えていると回答しています。

池永肇恵

2019-05-10 第198回国会 参議院 本会議 第16号

その結果、株式市場では、来年末には日銀日本株最大株主となります。金融政策で株を購入している中央銀行は、世界では日銀だけです。  国債市場は更にひどく、ストックで見れば、日銀国債発行残高の四〇%強を保有しています。また、フローで見ても、平成二十九年度は、年間国債が百四十一兆円発行されたのに対し、日銀が九十六兆円も購入しました。約七〇%です。

藤巻健史

2019-04-17 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

きょうの日経新聞に、日銀日本株保有最大株主、来年末にも公的年金上回るというような記事が出ておりまして、現時点の三月末時点でも、企業個名を言って恐縮ですが、日東電工の株主として一五・三%、ファナックの株主として一二・七、オムロンの株主として一二・五、日本ハムの株主として一二・二と、こんなような数字が挙がっていて。  

杉本和巳

2018-03-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

斉木委員 米欧株価が調整してなぜ日本株最大に下がるのか、しかも、日銀アベノミクスが始まって以来最大の買入れをしているにもかかわらず、日本が突出して悪いのか、ここにやはり問題意識を持つべきだと私は思います。  ちょっと、短期だからそうだというような御答弁だったので、きょうは年度末ですね、三月三十日、この一年間を、では、長期で俯瞰してみたいと思います。  

斉木武志

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

日本株価の上昇というのは、今回、アメリカ株価にこれだけ影響を受けるということは、結局、もちろんアベノミクス影響もあると思いますが、そのベースには、やはり世界じゅうの株価が非常に堅調であった、特にアメリカ株価が非常に堅調であったがために日本株も堅調であったということは、ここはやはりしっかりと冷静に分析をしなきゃいけない。日本要因だけじゃないということです。  

今井雅人

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

やはりこの日本株、最大に有する投資家であるGPIFがこれを導入したぞということは、これは社会的に私大変大きなことだと思っております。長期運用する公的年金投資先としてふさわしいと見て、このESG投資をてこに年金の利回りを向上させたいという考えはあるかと思います。でも一方で、こういうものを導入するのであれば、やっぱり我が社もしっかりとガバナンスを行っていかなければならない。  

薬師寺みちよ